人の心②
『主観』と『客観』はどちらも『事実』である、とお話ししました。
今回はその具体例をあげながら考えていきましょう。
そこで登場するのが『井戸水』です。
これは有名なお話しなので、写真を見てピンときた方もいるかもしれません。
井戸水は1年中『18℃』に保たれているそうです。
それは『客観』であり、『事実』です。
その井戸水を、夏の暑い時に飲むととっても冷たく感じます!
これが『主観』ですね。
では、冬の寒い時に飲むとどうでしょうか?
とっても温かく感じるはずです。
これも『主観』です。
井戸水は、冷たいのか? 温かいのか?
どちらが『事実』なのでしょうか??
こんなところでまた次回に続きます!
★☆Vamos Jogador☆★